News
お知らせ
- 2022.04.08
- 【動画公開中】個人情報保護についてまず確認しておくべき基本ルール

■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■
※本セミナーは2022年3月に開催し、ご好評のうちに終了となりましたが、
アーカイブ動画を限定公開しております。
ご希望の方は動画視聴お申込みフォームよりお申込みください
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■
【内容】
・個人情報保護の基本
個人情報の定義、要配慮個人情報の定義、個人情報の取得・利用のルール
安全管理措置、第三者提供時のルール、開示請求への対応等
・WEBサイト/アプリに特化した第三者認証マーク「TRUSTe」のご紹介
【対象】WEBサイトやアプリを通じて個人情報を取得している
スタートアップ、ベンチャー、中小企業等の経営者様、事業責任者他
【定員】各回とも 10名様まで
【利用ツール】Zoomウェビナー
※個人情報保護法改正のポイントについては、別途
「ベンチャー/中小企業が特に注意すべき個人情報保護法改正のポイント」の
アーカイブ動画を限定公開しております。そちらをご利用ください。
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■
4月に改正個人情報保護法が施行されることもあり、
企業による個人情報の保護が注目されています。
ユーザーに安心してサービスを利用していただくためには
しっかりと個人情報を保護/管理し、その取り組みを可視化しなければなりません。
一方で、スタートアップ、ベンチャー、中小企業の中には、詳しい人材がおらず、
そもそもどういった対応を行わなければいけないのか分からないといった企業様も
いらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、個人情報保護法の基本的なルールについて、改正がある点も含めて
概説するとともに、個人情報保護体制を構築する上で参考となる資料をご紹介します。
「個人情報保護法で求められる基本的な義務を確認したい」
「基本的なルールについては、改正となる点を確認しておきたい」といった
スタートアップ、ベンチャー、中小企業の皆様にお役立ていただける内容です。
また、企業の個人情報の保護が注目を集める中で、個人情報保護への取り組みを
証明できる第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」についてもご紹介します。
ぜひお気軽にご視聴ください。